3学期終業式。今日で1年が終わりです。

こんばんは。 今日は3学期終業式がありました。 終業式の前には、各種表彰があり、サッカー部や漢字検定合格者など、様々な表彰がありました。 その中には、この前の530運動特別賞の表彰もありました。 表彰終了後は、終業式に移り、校長先生のお話や春休みの注意事項などがありました。 終業式も終わり、今年度最後のホームルームでは通知簿が渡されました。 どの学年もこの瞬間は盛り上がるのでしょうか? 自分のクラスでは、ものすごい騒ぎが起きていましたよ・・・ やっぱり、通知簿の中身は気になりますからね! さて、最後に。 中1の子に、1年間どうだったか聞いてみました。 私たちにとって、この1年は、すごく短いものに思えた。 知らない人も多く、仲良くできるかと不安で、しかし期待に満ち溢れていた春 学校にも少しなれ、各自で入りたい部活に入り、それぞれの人間関係を広げていった夏 体育祭でクラス全員が一生懸命になって さらにクラスの人のちがった一面が見られたような気がした秋 合唱コンクールでクラス全員がいちがんとなり、さらに絆が深まった気がした冬 長いようで短かったこの1年。 短いと感じるのはその1年が楽しく充実していたからだと、そう思う。 そう思えるのはクラスの方々や先生方のおかげで。 私は感謝を伝える言葉しか、言う言葉が見つからない。 この1年ありがとうございました! コメントありがとうございました! 勉強に部活に、あ、キャンナビも、いろんなことに挑戦して、 来年度も充実した1年が過ごせますように。 私たちキャンパスナビゲーターは来年度も、「考動」をモットーに来校される方々をお待ちしております!