投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

クリスマス会!!

イメージ
この前予告していた通り今日は昨日のクリスマス会についての記事です。 終業式の後に中学生は生徒会主催のクリスマス会が行われました。 クリスマス会で中学生徒会は大きな活動が終わってしまうので、生徒会のメンバーは期末テスト後からみんな張り切っていました。 生徒会が作ったOPから始まり、有志のダンスや島乗りゲーム、お菓子争奪戦などいろいろなことをしました。 とても楽しかったです!! でも、一番楽しかったことは先生と生徒会vs1年生vs2年生vs3年生のトーナメント制のドッジボールです。 理科の先生や、国語の先生、数学の先生など、今までドッジボールをしている先生の姿をみたことがなく、とても新鮮でした!! 学年が違うから、先生と生徒だから、という立場を越えてみんな全力で戦っていました。 ファインプレーが出るとみんなで盛り上がりました。 結局1位は生徒会と先生でした。 とてもみんな楽しそうでした!! 私は生徒会として1年間活動させていただいたのですが、生徒会はとてもやりがいがありました。 今までいろいろな方々に支えられてここまで来ることができました。 ありがとうございました!!

第2学期終業式

今日は第2学期終業式でした。 はじめに校長先生からのお話があり、そのあとは全国大会に出場する高校サッカー部の壮行会がありました。 壮行会のあとは生徒指導部の先生から冬休みの過ごし方についての話がありました。 終業式の後に中学生は講演会とクリスマス会がありました。 今日で2学期が終わるということでホームルームでは成績表が返ってきました。 今回も成績表が返ってきたときには喜びの声や安堵の声、悲鳴などが聞こえてきました。 あとは3学期の課題考査と学年末考査しかないのでこんかいの成績表を見て悲鳴を上げた人は残りの2回のテストで挽回してもらいたいです。 中学生は今日で2学期は終わりです。 ですが高校生は28日まで講習があるので頑張りたいです。 P.S. クリスマス会についてのブログは後日あげます。

中学生 講習最終日

今日で中学生は今年最後の講習でした。 今年最後の授業もとても楽しかったです。  授業で分からなかった問題も先生にしっかり解説していただけて、 この一年勉強も部活も両立していけてよかったです。 先生方、ありがとうございました。 今年も終わりに近づいてだんだん次の学年に上がるための気持ちの切り替えもしないといけないな、と感じました。 明日で中学生は学校に来るのが最後ですが、キャンナビはもう少し活動するのでブログを見てください!!

530運動 動画撮影報告&お知らせ

今日は毎年応募しているコンテストの動画を撮影しました。 これまでは締め切りギリギリに応募していたので今年こそは時間に余裕を持ってやっていこうということで今回は2016年のうちに2,3本動画を撮ることになりました。 そして今日撮影したものはりんごを使った動画です(笑) どんなものなのかは言えませんが今までやったことのないような動画が出来たので楽しみにしていてください! そして話は変わりますが今月の12日から今年初めて応募したAKAデミー賞というものの一般審査が始まりました。 一般審査では、YouTubeの動画再生回数が多かった作品が最終審査の対象になるみたいです。 審査期間は、12月12日(月)から来年1月10日(火)となっています。 キャンナビからは4作品が一般審査に進みました。 下にそれぞれのURLを貼っていますのでぜひ、多くの方に見ていただけたらと思いますので、よろしくお願いします。 どんどん見てください(笑) 【AKAデミー賞応募作品46】Let's eat Akashiyaki https://www.youtube.com/watch?v=qUS0v5yEciY 【AKAデミー賞応募作品47】キャンナビ明石探検隊~実際明石に行ってみたの巻~ https://www.youtube.com/watch?v=mS-hrVV7syY 【AKAデミー賞応募作品48】明石~日出処、日没処~ https://www.youtube.com/watch?v=EBn53j0LA6M 【AKAデミー賞応募作品49】せめぎ合い~大久保VS西明石~ https://www.youtube.com/watch?v=f4bY3AbKC0o

中学3年生イギリス研修旅行 七日目、八日目

イメージ
約一週間という長いようで短かった研修旅行もいよいよ飛行機に乗る最終日を迎えました。 早朝にバスに集合することになっていたので、朝食は配られたサンドイッチとジュースを各部屋で食べてから持ち物チェックを経てバスに乗り込みました。 一日目には、「日本が恋しい」と言っていた子も「帰りたくない…」とイギリスを離れるのを悲しんでいました。 一時間ほどバスに乗ると、一日目に私たちがやってきたヒースロー国際空港に着きました。 自分のスーツケースとおにぎり弁当を受け取って手続きをし、空き時間に少し買い物をして、飛行機に乗り込みました。 ロンドンからヘルシンキまでは、映画を見て過ごしました。 ヘルシンキ空港では、わりと長い時間の自由時間を取ってもらえました。 自由時間はキャラクターのお店に行ったり、ハンバーガーのお店やコンビニによりました。 日本円もポンドも使えたのですが、おつりはユーロで返ってきました。 ヘルシンキから日本までの飛行機ではぐっすり眠っていました(笑) 晩御飯と朝御飯は機内食でした。 朝起きると朝日がきれいでした。 日本につくとやたらと漢字が目につき、安心しました。

中学3年生イギリス研修旅行 六日目

イメージ
六日目は、ケンブリッジ大学へ行き、プログレと特進一貫はバラバラの行動をしました。 プログレは午前中、たくさんのノーベル賞受賞者を輩出しているキャベンディッシュ研究所を案内していただきました。 過去に実際に使われていた実験器具や当時の卒業生の集合写真について英語で解説をしていただいたのですが、科学の専門用語も多く、かなりガイドさんに頼ってしまいました…。 午後からは、CTD特別講座ということで、日本からケンブリッジ大学に留学した方の講演を聞きました。 講演の後は、ディスカッションタイムがありました。 ケンブリッジ大学での研究や、最近のイギリス経済、EU離脱問題に至るまでたくさんの質問に答えていただきました。 研究所を案内して下さった先生、貴重なお話を聞かせてくださった研究者の方々、本当にありがとうございました。  特進一貫は、トリニティカレッジツアーとケンブリッジを自由散策しました。 トリニティカレッジツアーでは、いろいろな建物を見ました。 その中には、大きなホールの中にパイプオルガンがあり、日本の大学にはないようなものがありました。 どちらかというと、大学というより伝統的な建物みたいでした。 ケンブリッジの自由散策では、ケンブリッジの偉大さ、そして面白さを十分満喫できたかな、と感じました。 雨が降っていたため少し残念でしたが、とても楽しかったです。 ちなみにこの日の昼食は学年全員パスタを食べました。 イギリスではイタリアンの人気がすごく高いそうです。 そして夕食は、 ポークリブでした。 ポークリブはとてもおいしくてデザートのワッフルもとてもおいしかったです。 これがイギリスで食べる最後の夕食だと思うと少し寂しかったです。

中学3年生イギリス研修旅行五日目

イメージ
今日は、ナショナルギャラリーやオプショナルツアー、自然史博物館に行きました。 初めは、美術館に行きました。 日本に来たらニュースになる芸術家の絵や、ゴッホのひまわりなどもありました。 その後、オプショナルツアーに行きました。 テムズ川クルーズでは、20分位船でテムズ川クルーズに行きました。 ロンドンアイやビッグベンなど色々な建物を見ました。 ロンドン塔では昔処刑が行われていました。 そのせいか、少し寒かった気がします… 自然史博物館では恐竜の化石があり、興奮せざるを得ませんでした(笑) 他にも絶滅した動物達の模型がありました。 その後、夕食を食べた後、ホテルに帰りました。 寝るまでの間に友達とおしゃべりしました。

中学3年生 卒業アルバム写真撮影

今日は中3は卒業アルバムの写真撮影をしました。 個人撮影では、もう卒業する年になったんだなぁ…としみじみ感じました。 私は正直中学受験をするのが嫌でした。 でも、滝Ⅱに入ってたくさんの仲間に出会えて…嬉しいことも楽しいことも時には辛いことも…。 でも、中学生活はとても楽しくてあっという間でした。 来年からは高校生になるのでとても楽しみですがとても不安です。 でも、高校生活も中学生活みたいにあっという間に終わるだろうと思います。 部活の写真撮影では、これで部活が終わっちゃうけどとてもいい思い出ができたなぁ、と思いました。 あともう少しこの部活で活動するので残りを精一杯楽しく過ごしたいです。 高校生になってどんな部活に入ってどんな人たちと一緒になるかはわからないけどその部活でもこれまでと同じでいい思い出を作りたいと思います。 P.S. 次のブログはイギリス研修についてだと思います。

中学1年生プログレワンデー研修

12月9日、私達中1プログレッシブ特進一貫コースは、プログレワンデー研修に行きました。 午前は兵庫県立人と自然の博物館(三田市)を見学しました。 そこでは、兵庫県立大学の古谷裕先生より「地質、化石に関するセミナー」を聞き、滝川第二で見つけた石から発見された化石を見ました。 種類が豊富で年代も様々な事に驚きました。 そして、博物館内を見学しました。人と自然が密接に関わっている事を改めて感じました。 午後は丹波竜の里かみくげで、化石発掘体験をしたり、丹波竜の第一発見者の方にお話を聞きました。 化石発掘体験では、一組は2個、二組は6個の化石を見つけることが出来ました。 寒い中での作業の大変さを深く味わいました。 なかなか化石が見つからなくて、皆苦戦していたけれど、とても楽しかったです。 第一発見者の方のお話では、丹波で発見された「タンバティタニス・アミキティア」という学名のついた竜の化石を発掘した時の事を聞きました。 発掘までの大変な道のりや、発見した時の嬉しさを教えて頂きました。 私も、良い結果を出すため、残すために、一つの事に一生懸命取り組みたいと思います。

第四回赤ちゃん先生教室

イメージ
今日は最後の赤ちゃん先生教室がありました。 今回の赤ちゃん先生教室では赤ちゃん先生に手紙を渡しました。 自分でその手紙を読まなくてはならなかったのですごい恥ずかしかったです。 そして最後のふれあいの時間がやってきました。 その時に赤ちゃん先生から修了証書を貰いました。 もっと時間を共有したかったと思います。    

中学三年生 SWワイド

イメージ
今日のSWワイドは、中学三年生は放射線について学習しました。 一時間目に、原子力・エネルギーについて調べている大学講師の方に講演をしていただきました。 レントゲン博士の発見したX線。 キュリー夫人が見つけたラジウムやポロニウム。 これはとても偶然に近いかたちで発見され、ノーベル賞を受賞するほどの、世紀の大発見でした。 私たちも将来は偶然にして大きな発見をすることが出来るかもしれない…という希望を持たせてくれた、 とても興味深いお話でした。  講演会の後には、実際に放射線を使った実習を二つ行いました。 一つ目は、霧箱という、放射線源から放出される放射線を見ることができる装置を使っての観察です。 普段は見ることができない放射線を視覚的に捉えることができる、というとても貴重な体験をすることができました。   二つ目は、「はかるくん」という放射線測定器を使い、滝二校内での場所による放射線量の比較を行いました。 意外にも屋外より室内のほうが放射線量が多く、とても驚きました。

第一回D班定例会!

イメージ
今日はテスト最終日でした。 テストが終わって、みんな盛り上がっていました。 私としては、2016年最後のテストは、微妙な感じで終わりました。 でも、全力は出せたと思います。 そして、放課後には第一回D班定例会が行われました。 これから定例会をするにあたって日時を決めたり、毎年応募している動画コンテストについてを話し合いました。 最近D班に一年生が入ってきてくれて、定例会も活発になっていってくれば、、、と思います。   今回はD班全員がそろうことが出来なかったので、次回は全員そろってほしいです。 明日からはSWワイドが始まります。 学年によってさまざまな行事が行われるので、とても楽しみです。