高1高2、大学見学に行ってきました。
10月31日、高校1年、2年の一貫生は、大学見学に行ってきました。
1年生は京都大学と関西大学、
2年生は同じく京都大学と同志社大学に
京都の街の趣を感じながら
まずは京都大学。
まず驚くのはキャンパスの広さ、新しくきれいな建物やレストラン、長い歴史を感じる学生寮、
沢山の資料が展示された博物館など…
すごく自由で自然が溢れる、雰囲気(校風?)のなか、ここがあの京都大学なんだ…と感銘を受けました。
次に関西大学。
まず大学職員の方に詳しいキャンパスや学部の説明をしていただきました。
その後は班に分かれて校内見学…
3000人が入れるという体育館や、沢山の蔵書がある図書館。
大きなテニスコート、サッカーグラウンドなど、近代的な建物が広大な敷地に沢山あり、
関西大学でも広さに驚きました。
大学によってこんなに雰囲気が違うんだなと感じました。
京都大学、関西大学で私たちを案内してくださった先輩の皆さん、
ありがとうございました。
今回の大学見学が、
今まで漠然としていた自分の進路をしっかり考えるきっかけになりました。