新年度キャンナビ紹介 打ち合わせ など・・・

 今日は、4月8日にある高校部紹介でやるキャンパスナビゲーターの紹介の準備を、パワーポイント制作と原稿制作に分けてやりました。


まず、初めに昨年制作された動画動画を参考としてみました。
私たちが動画を作られればいいのですが、まだそんなスキルはないので今回はパワーポイントですることにしました。


私は原稿係としてキャンパスナビゲーターの1年の活動報告やD班の紹介などを書きました。

原稿は期限の12時までにできたのですが、パワーポイント班が延びに延びて結局15時までかかりました。

その後は、D班研修で2人ペアに分かれて約1分の動画を2時間以内に完成させるということをしました。
テーマは「春の滝二」で、私たちは滝二の貯水池あたりから、ちょうど今満開の桜があるところをたどっていき、桜以外にもきれいに咲いている花を撮ったりして、いつも何の意識もなく通っている滝二が春色に染まっているところをあらわしてみました。

私はペアの人がパソコンが得意で編集は全部やってくれたのでなんとか2時間で作れました。
しかし、たった1分の動画を作るのがこんなに大変だなんて知らなかったので、とても勉強になりました。

これからもたくさんのことを学んでいきたいと思います。
そして4月8日の高校部活紹介でも頑張ります。

完成した動画はこちら
今回のテーマは「春の滝二」で、音なし約1分間での制作となりました。




~お知らせ~
明日はプログレ東京研修2015レポート その1をお届けします。お楽しみに!

このブログの人気の投稿

部活紹介 中学バスケットボール部

中3、海外研修へ出発。

部活紹介 中学アーチェリー部

今年最後のキャンナビ会議・企画会議!!

秋の遠足 [特進コース]

中学生 講習最終日

クエストの活動報告Vol.3

塾団体対象説明会

35回生一貫コース アメリカ研修旅行 1日目-2

化学同好会「実験力大会」結果は…?