塾団体対象説明会でプレゼンしてきました
いよいよ、プレゼンの日がやってきました
プレゼン練習の前に、昨日に引き続き、会場準備です。
配布する資料等を並べていきます。
プレゼン原稿も最終チェックです。
今回も去年に引き続きiPadに台本を入れています。
紙じゃないので、すぐに変更できるのがいいところですね。
しかも、かさばらない!
スライド担当は困っています…
特に、色の使い方です。
綺麗にみせるのも大事ながら、はっきり見せなければならない…
ここが非常に難しいところです
プレゼン最終リハーサルです。
話し方、言葉遣い、タイミング等、問題ないかチェックします。
受付もキャンナビがいます!
今回から、カードパンフレットを配ることにしています。
反応はどうだったのでしょうか?
前半の仕事も終わり、午後からは芸術鑑賞会のため、先生方よりも一足早くご飯です。
最後の読みこみです。
実は最後まで通す前に時間が来てしまって、最後まで通せてません(笑)
いよいよキャンナビのプレゼンです。
プレゼン動画は、後日アップロードしますね。
多くの先生方から「よかったよ」との声をいただきました。
ありがとうございました!
全工程が終了し、見送り中です。
片付けも、時間の限りお手伝いです。
みんなでやったほうが早く終わりますからね。
この後、芸術鑑賞会に急行!
芸術鑑賞会の記事は、また明日公開する予定です。