芸術鑑賞会&海での撮影
こんばんは
台風はもう過ぎ去ったのですが、まだ雨と風が強いです…
今日は、15日に行われた芸術鑑賞会と、その後のD班の野外撮影をお伝えします。
芸術鑑賞会は、毎年、明石のアワーズホールで行います。
毎年、能、音楽、演劇と変わるのですが、今年は演劇の年でした。
校長先生のお話があって、その後開演です。
上演中は、もちろん撮影禁止なので、写真はありません!
個人的な意見としては、これはもう一度みても飽きないかなという作品でした。
実話がベースとなっているだけあって、なにか身に伝わるものがありました。
さて、芸術鑑賞会が終わり、D班は海へ向かいます。
明石海峡大橋が見える、この場所・・・
実はいろいろありまして、海岸での撮影はしないことにしました。
その代わり…
海岸の横で撮影。
この撮影は、ユニセフの1minではなく、530運動です。
海にくることなんて、まずないので、この機会に撮ることになりました。
だって、滝二の辺りは森ですから。あ、池はあるか。
撮影の様子は、動画でどうぞ!
よくある、定番の撮り方で、遊んでみました。
夕方になりました…
「いったい撮影にどれだけ時間かけてるんだよ」と思ってしまいますが、今回は、映像制作初心者ばかりでやってるので、かなり時間がかかるわけです。
時間かけた分だけ、いいものができればそれでいいですけどね。
余談ですが、ユニセフの1minだって、まだ一つも完成していないのです…
間に合うか心配です…
では、今日はこのぐらいで。
台風はもう過ぎ去ったのですが、まだ雨と風が強いです…
今日は、15日に行われた芸術鑑賞会と、その後のD班の野外撮影をお伝えします。
芸術鑑賞会は、毎年、明石のアワーズホールで行います。
毎年、能、音楽、演劇と変わるのですが、今年は演劇の年でした。
校長先生のお話があって、その後開演です。
上演中は、もちろん撮影禁止なので、写真はありません!
個人的な意見としては、これはもう一度みても飽きないかなという作品でした。
実話がベースとなっているだけあって、なにか身に伝わるものがありました。
さて、芸術鑑賞会が終わり、D班は海へ向かいます。
明石海峡大橋が見える、この場所・・・
実はいろいろありまして、海岸での撮影はしないことにしました。
その代わり…
海岸の横で撮影。
この撮影は、ユニセフの1minではなく、530運動です。
海にくることなんて、まずないので、この機会に撮ることになりました。
だって、滝二の辺りは森ですから。あ、池はあるか。
撮影の様子は、動画でどうぞ!
よくある、定番の撮り方で、遊んでみました。
夕方になりました…
「いったい撮影にどれだけ時間かけてるんだよ」と思ってしまいますが、今回は、映像制作初心者ばかりでやってるので、かなり時間がかかるわけです。
時間かけた分だけ、いいものができればそれでいいですけどね。
余談ですが、ユニセフの1minだって、まだ一つも完成していないのです…
間に合うか心配です…
では、今日はこのぐらいで。