キャンナビ講習&演劇部×D班

6月10日の放課後、会議室でキャンパスナビゲーターに入ろうと考えている中学一年生対象の説明会がありました。

説明を聞きに来た中学一年生は中学二年生のキャンパスナビゲーターと同様、女子が大半を占め、男子は数人でした。

挨拶・校舎案内の仕方の指導に中学一年生は真剣に聞き入ってました。
次の活動が楽しみです。


そして今日は相談室にて中学演劇部の自殺防止映画の案のディスカッションを、メーキングを作るために約50分撮影しました。
IPadを含めたカメラ五台体制で挑みました。

一台は定点、二台はディスカッションを撮影、IPad二台は撮影しているD班の撮影を中心にしました。
僕はIPad担当でした。
 
IPadはカメラより平たく大きいので、持つだけでも少し疲れましたが、僕なりにはほんの少しブレを抑えられたのではないか、と思います。

とてもやりがいのある仕事でした。

このブログの人気の投稿

部活紹介 中学バスケットボール部

中3、海外研修へ出発。

今年最後のキャンナビ会議・企画会議!!

秋の遠足 [特進コース]

中学生 講習最終日

クエストの活動報告Vol.3

化学同好会「実験力大会」結果は…?

12期生 中学生徒会選挙

第31回体育祭が行われました。

部活紹介 IAC