化学同好会「実験力大会」結果は…?

12月16日(日)に大阪ハイテクノロジー専門学校で「実験力大会」がありました。

実験力大会とは、科学の分野内で自分たちでテーマを見つけ実験行い、それらを発表する大会です。

大会当日は20分間でプレゼンテーションと審査員等からの質疑応答がありました。



           ↑実験力大会での発表風景


大会では、関西のSSH校(スーパーサイエンスハイスクール 文部科学省指定の高校で理数系に力を入れている高校)やその他の公立・私立高校の科学部や生物部など多数の高校が参加していました。

本校の化学同好会も、「チタンの電気分解をキット化する」というテーマでプレゼンテーションを行いました。

どの高校も発表内容のレベルが高く大学教授や有名企業に協力してもらっている高校もありました。




結果は"最優秀賞"という今までの化学同好会の活動の中で一番いい結果です!

今後の化学同好会の活躍に乞うご期待です!!

このブログの人気の投稿

部活紹介 中学バスケットボール部

中3、海外研修へ出発。

部活紹介 中学アーチェリー部

今年最後のキャンナビ会議・企画会議!!

秋の遠足 [特進コース]

中学生 講習最終日

クエストの活動報告Vol.3

塾団体対象説明会

35回生一貫コース アメリカ研修旅行 1日目-2