クエストの活動報告

※今回は小説風です。



今回のクエストでは話を考えた。
しかし時間は刻々と迫っていている。
急がねばならない。
もう特別にクエストの時間はとってくれないそうだ。
つまり本当の意味での「自分たちでやり進める」ということをせねばなるまい、ということである。

クエストは仲間と協力すると同時に「積極性」が養われるのだと私は考える。
そして来年にはイギリスでホームステイをさせていただくことになる。
その際に「積極性」がないとわざわざイギリスでホームステイをさせていただく意味がなくなってしまうのだ。
そう思ってのこの時期のクエストなのか否かは分からないがそう思うともっと頑張ろうと思える。

このブログの人気の投稿

キャンナビガイダンスなど…

プログレ東京研修2015レポート その2

中学三年生 SWワイド

日能研 サイエンス フェスタ

体育祭 D班での活動報告

部活紹介 中学バスケットボール部

中学3年生イギリス研修報告会他

35回生 一貫コースアメリカ研修旅行 1日目-1

フロンティアコースオープンスクール!! 

ユニセフ遠征