中学3年生イギリス研修旅行 六日目

六日目は、ケンブリッジ大学へ行き、プログレと特進一貫はバラバラの行動をしました。

プログレは午前中、たくさんのノーベル賞受賞者を輩出しているキャベンディッシュ研究所を案内していただきました。

過去に実際に使われていた実験器具や当時の卒業生の集合写真について英語で解説をしていただいたのですが、科学の専門用語も多く、かなりガイドさんに頼ってしまいました…。

午後からは、CTD特別講座ということで、日本からケンブリッジ大学に留学した方の講演を聞きました。

講演の後は、ディスカッションタイムがありました。

ケンブリッジ大学での研究や、最近のイギリス経済、EU離脱問題に至るまでたくさんの質問に答えていただきました。

研究所を案内して下さった先生、貴重なお話を聞かせてくださった研究者の方々、本当にありがとうございました。

 特進一貫は、トリニティカレッジツアーとケンブリッジを自由散策しました。

トリニティカレッジツアーでは、いろいろな建物を見ました。



その中には、大きなホールの中にパイプオルガンがあり、日本の大学にはないようなものがありました。


どちらかというと、大学というより伝統的な建物みたいでした。

ケンブリッジの自由散策では、ケンブリッジの偉大さ、そして面白さを十分満喫できたかな、と感じました。

雨が降っていたため少し残念でしたが、とても楽しかったです。


ちなみにこの日の昼食は学年全員パスタを食べました。


イギリスではイタリアンの人気がすごく高いそうです。

そして夕食は、 ポークリブでした。

ポークリブはとてもおいしくてデザートのワッフルもとてもおいしかったです。

これがイギリスで食べる最後の夕食だと思うと少し寂しかったです。


このブログの人気の投稿

キャンナビガイダンスなど…

プログレ東京研修2015レポート その2

中学三年生 SWワイド

日能研 サイエンス フェスタ

体育祭 D班での活動報告

部活紹介 中学バスケットボール部

中学3年生イギリス研修報告会他

35回生 一貫コースアメリカ研修旅行 1日目-1

フロンティアコースオープンスクール!! 

ユニセフ遠征